第3話 中古タイヤってどうなの? の巻
- 
新入社員 ホッピー課長。中古タイヤってどうなんすかね?最近ネットオークションとかよく見ますけど。 
- 
ホッピー課長 そりゃあ新品タイヤのほうがいいだろ。新品買っとけ。 
- 
新入社員 そう言ったら身も蓋もないっスよ。うち中古タイヤ屋さんだし。 
- 
ホッピー課長 いや、実際中古より新品の方がものがいいに決まってるだろ。俺だったら新品タイヤ買うな。 
- 
新入社員 そうっスよね。でも俺こうみえてもあんまり車乗らないし。 
- 
ホッピー課長 (前輪肩減りするまでタイヤ使ってた男が何を言う・・・) 
- 
新入社員 しかも新品って高いじゃないっスか。 
- 
ホッピー課長 そりゃ新品タイヤの値段と比べると中古タイヤのほうが安いよな。 
 おなじサイズのタイヤで下手すりゃ半額以下もありうるし。
- 
新入社員 ですよね!遊び盛りの若い俺らにはやっぱり安いほどいいんスよ! 
- 
ホッピー課長 なら新興国の新品タイヤ買えよ。安いぞ? 
- 
新入社員 海外タイヤっスか?正直あんまいい噂聞かないっスけど。 
- 
ホッピー課長 何を言う。昔に比べ今の海外タイヤは結構いい線いってるぞ。 
 タイヤ製造技術も上がって、そりゃ日本のタイヤとは路線がちょっと違うだけでちゃんと走れる。
- 
新入社員 ホッピー課長、奥歯に何か挟まったような言い方っスね。 
- 
ホッピー課長 うちで働いている社員もよく履いてるぞ。サーキット場ではすばらしく滑るらしい。 
- 
新入社員 それ以上はダメっス! 
- 
ホッピー課長 まぁ、中古タイヤのいいところは値段もそうだが、お客さんのニーズに合わせられるところもいいところの一つだな。 
- 
新入社員 ニーズというと? 
- 
ホッピー課長 前にも話したようにタイヤの賞味期限はだいたい5年。 
 もし車検を通してあと1年ぐらいしか乗らない車に、新品タイヤをつけたいと思うか?
- 
新入社員 先が見えてるのなら新品タイヤはもったいないっスね。 
- 
ホッピー課長 「どうせ一年ぐらいしか乗らないのなら、中古でいいじゃん!」ってのが中古タイヤのニーズだな。 
- 
新入社員 そうっスよね。 
- 
ホッピー課長 あと四本ついてるタイヤのうち、一本だけパンクなりバーストなりしてタイヤをダメにしたときに一本だけ新品つけるのもなぁ・・・てなときに中古タイヤでいいじゃん!てニーズもある。 
- 
新入社員 中古タイヤにはいろいろなニーズがあるってことっスね。 
- 
ホッピー課長 だがいいことばかりじゃないぞ。 
 これは中古品全体に言えるんだが安い分だけ品物が経年劣化していることだ。特にタイヤは命を乗せて走るもんだから品質重視は当然だな。
- 
新入社員 そうっスよね。ネットオークションだと写真とか載ってるからタイヤを写真を通してみれることは見れるけど、劣化とかキズとか細かいところは確認しづらいっスね。 
- 
ホッピー課長 そう。だからこそ自分の目でちゃんと確認でき、安心できる生の中古タイヤを選ぶべきだな。 
- 
新入社員 それって遠まわしに中古タイヤ屋さんに来いって言ってないっスか? 
- 
ホッピー課長 あくまでも犬の意見です。 




